イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
プロジェクト一覧
Active Project List
プロジェクト一覧
Active Project List
組織概要・代表挨拶
About OOL・Message from Chairman
クラウドネイティブアプリケーション検証
2014年10月~2015年3月
プロジェクト概要
本検証ではクラウドネイティブアプリケーションの一つである、RACKにの検証を実施する。
クラウドネイティブアプリケーションとは、プログラマブルにクラウド環境の制御を行いサービスを実現するアプリケーションである。クラウドネイティブアプリケーションを開発する場合、クラウド環境で提供されているネイティブなAPIを利用し開発者が一から実装することが必要となる。RACKを用いると、クラウドネイティブアプリケーションを開発する上で必要なAPIが提供されているため、比較的容易に開発が可能となる。
RACKとは、Real Application Centric Kernelの略称。CTC伊藤忠テクノソリューションズが開発し、OSSとして公開しているアプリケーションフレームワークである。RACKは、OpenStack上で直接動作するアプリケーションを簡単に作成するための仕組みを提供しており、プログラマはRACKを使うことで、OpenStackとの連携を意識せずに、OpenStack上のリソースをスケールさせることができる。
プロジェクトの背景
RACKアプリケーションを動かす場合、動作環境の構築に手間がかかってしまう。また、全てCLIベースなので、簡単にRACKアプリケーションを試すことができない。そのため、容易にRACKを動かせるようにWEBのGUIから動作できるRACKアプリケーション開発Toolを開発し、RACKアプリケーション開発の効率化を検討した。
1.アプリケーションプログラムの作成
2.アプリケーションを組み込んだ仮想マシンイメージの作成
3.アプリケーションの実行
RACKアプリケーション開発は1.~3.の繰り返しを開発者が行うが、CLIで毎回実行するため煩雑になる。沖縄オープンラボでは、RACKアプリケーション開発をより簡易的におこなえるようにRACKアプリケーション開発Tool(以降RACK WEB Tool)を開発した。RACK WEB Toolを用いると2.~3.の一連の作業をGUIで行い開発の効率化が可能と考える。
RACK WEB Toolを用いたRACKアプリケーション開発は、Gitにソースを登録し(Push)、そのソースが実行できる仮想マシンのイメージを作成(Build)、アプリケーションの実行(Load&Run)の流れで行う。