イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
プロジェクト一覧
Active Project List
プロジェクト一覧
Active Project List
組織概要・代表挨拶
About OOL・Message from Chairman
【会員限定】会員意見交換会・フォーラム
2020/10/22
終了
オンライン開催
2020年10月22日(木)オンライン開催
09:30-12:00 会員意見交換会
▼アジェンダ
09:30-09:40 OOL活動内容総括
09:40-10:00 プロジェクト活動報告・計画(テストベッドPJ)
10:00-10:20 プロジェクト活動報告・計画(IoT-PF PJ)
10:20-10:50 プロジェクト活動報告・計画(5G PJ)
10:50-11:00 休憩
11:00-11:20 プロジェクト活動報告・計画(データベッドPJ)
11:20-11:35 SIDG活動報告・計画
11:35-11:55 Education WG活動報告・計画
13:00-17:00 フォーラム
▼アジェンダ
13:00-13:15 オープニング
13:15-14:15 Tungsten_fabricの紹介とOOLテストベッドへの実装
14:15-14:30 休憩
14:30-16:00 eスポーツの取組みと状況報告
(esportタイトルネットワーク検証の取り組みと沖縄ケーブルネットワーク様との
取り組みのご紹介)
16:00-17:00 ユースケース・今後の実験についてのディスカッション
今回の会員意見交換会、フォーラムはCOVID-19感染対策としてオンラインで開催され、46名の方が参加されました。
午前中の会員意見交換会では最初に研究・開発・戦略WGの佐藤陽一副査からデジタル化が加速する社会情勢についての現状認識と、現在OOLが取り組んでいる活動との関係性についての説明があり、今後のOOLの方向性についての示唆がありました。その後、テストベッド、IoT-PF、5G、データベッドの各PJ、およびSIDG、Education WGから活動報告と今後の活動予定についての説明があり、OOLの活動全体を把握する良い機会となりました。
午後のフォーラムではまずジュニパーネットワークスの須賀様よりオープンソースのSDNコントローラーであるTungsten Fabricのご紹介がありました。またOOL保守運用WGの新里からTungsten FabricをOOLのテストベッドに導入している事例の紹介があり、さらに有効活用する方法について突っ込んだやりとりがありました。
フォーラムの後半ではOOLにおけるeスポーツへの取り組み状況の紹介がありました。
沖縄eスポーツ連盟と連携して沖縄のeスポーツプレーヤーにより良いネットワーク環境を提供できないか?を検討、検証していこうという取り組みです。今回は実際にゲーム実行中のネットワーク状況をモニターし取得された遅延時間やパケロス等のデータを元にゲーム操作との関係性を考察しました。今回取得されたネットワークデータを参考に、今後沖縄ケーブルネットワーク様とも連携し、沖縄のeスポーツに最適なネットワーク環境を提供できないかを検討していく予定です。

