OOLオープンフォーラム「ブロックチェーン/NFTとトラスト」
10月23日(木)
|SAKURA innobase Okinawa


日時・場所
2025年10月23日 14:00 – 17:00
SAKURA innobase Okinawa, 日本、〒900-0032 沖縄県那覇市松山1丁目2−13 長谷工那覇ビル 1階
イベントについて
Web3.0時代のトラストを語る!
現在OOLでは、不正な製品やサイバー攻撃などから社会インフラの安心・安全を守るための研究開発としてTrusted Networkプロジェクトが活動しています。
このプロジェクでは、信頼ある社会を実現するために、Web3.0時代の基幹技術であるブロックチェーン/NFTを用いて、モノ、取引に係るデータ流通機構にトラストを付与する仕組みを検討しています。
今回、ブロックチェーン/NFTの研究開発で最先端を走る電通の専門家らをお招きして、これらの技術がどのようにして社会インフラや人々の生活に安心・安全、新たな価値をもたらすことができるか、さまざまなユースケース紹介を交えて、新たなトラスト像を描いていこうと思います。
Web3.0、ブロックチェーン、NFTなどによる社会変革にご興味のある方はぜひご参加ください。
◆ イベント概要
テーマ:「ブロックチェーン/NFTとトラスト」
日 時:2025年10月23日(木)14:00~17:00(受付開始13:45~)
会 場:SAKURA innobase Okinawa(那覇市松山1-2-13 長谷工那覇ビル1F)、オンライン
参加費:無料(定員:40名)※懇親会は有料
対象者:テーマに関心がある方(OOL会員以外も対象)
参加申込:https://ool.connpass.com/event/368720/
◆ プログラム
講演:ブロックチェーン/NFTのユースケースとトラスト確保 (仮題)
・恒常的な仲介の排除
・交渉可能な資源としての情報
・個人用AIエージェントの必要性
・自己主権型であることの意義
【講師】鈴木 淳一(株式会社電通グループ 電通イノベーションイニシアティブ)
パネルディスカッション:
個人と組織の力関係の再調整における自己主権情報環境とAIエージェントの役割(仮題)
【パネリスト】
・鈴木 淳一(電通イノベーションイニシアティブ)
・comugi(リサーチャー・編集者)
・藤井 隆嗣(シビラ株式会社CEO)
・辻川 公章(アラクサラネットワークス株式会社)
◆ 懇親会のご案内
イベント終了後、懇親会を企画しております。
日時:2025年10月23日(木) 18:00〜
場所:会場近辺予定(那覇市内)
会費:5,000円/税込(参加費はイベント会場にて集金いたします。)
