イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
イベント
OOL SIDGイベント情報
プロジェクト一覧
Active Project List
プロジェクト一覧
Active Project List
組織概要・代表挨拶
About OOL・Message from Chairman
活動報告会・会員限定フォーラム
2022/02/25
終了
オンライン
2021年度活動報告会
OOLフォーラム
日時:2022年2月25日(金) 9:30-15:00
オンライン開催(Zoom)
■活動報告会アジェンダ
09:30-09:35 開会の挨拶
09:35-09:55 2021年度活動総括
10:00-10:25 テストベッドプロジェクト活動報告
10:30-10:55 IoT-PFプロジェクト活動報告
11:00-11:25 5Gプロジェクト活動報告
11:30-11:55 データベッドプロジェクト活動報告(観光2次交通など)
11:55-13:00 昼休み
13:00-13:20 eスポーツプロジェクト活動報告
13:25-13:50 Model Driven NW DevOpsプロジェクト活動報告
13:55-14:10 交流活動推進WG活動報告(人材育成、OOD他)
14:15-14:35 琉球大学-5Gプロジェクト共同研究成果発表
14:40-14:55 SIDG活動報告(Civic Techなど)
14:55-15:00 総括
■OOLフォーラムアジェンダ(OOL会員限定)
15:15-17:00 OOLの2022年度活動についてのディスカッション
開催内容:https://ool.connpass.com/event/237538/
前半の活動報告会では、例年通りOOLのこの1年間の研究成果や活動状況が報告、紹介されました。研究開発プロジェクトの活動報告では、各プロジェクトとも前年度からさらに研究内容の進展、研究領域の拡大が見られました。例えばテストベッドでのSmart GW導入、IoT-PFでのFIWARE間接続検証やデータ分析・利活用領域への拡大、5GでのOpen 5GS活用やNW管理オペレーションWeb UI開発、観光2次交通でのGoogle Mapへのリアルタイムデータ提供などです。さらに、今年度は新たにModel Driven NW DevOps PJも始まり、楽しみなプロジェクトがまた一つ増えました。
今年度は交流活動推進WGも新たに発足し、Okinawa Open DaysやOkinawa Open Data Challengeなどのイベントを通してOOLを盛り上げる活動や、人材育成面では琉球大学の学生の卒業研究を5G PJの中でやってもらうなど、新たな取り組みが紹介されました。
後半のOOLフォーラムでは、OOLの2022年度活動についてのディスカッションという事で、前半の活動報告会での報告を受け、参加者の皆さまから2022年度活動に対するご意見、ご要望、コメントを頂きました。今回貴重なご意見、コメント等を頂きましたので、これらを2022年度の活動に盛り込むべく、計画を進めていきたいと思います。
来年度はいよいよOOL設立10年目を迎え、さらにパワーアップした研究や活動が展開されると思います。皆さまご期待下さい。


