top of page

【SIDG】CHNO#37「県内のSDGs取り組む団体をOpen data化するプロジェクト-2」

2022/01/26

終了

オンライン

【オンライン開催】県内のSDGs取り組む団体をOpen data化するプロジェクト-2


主催: 一般社団法人沖縄オープンラボラトリ

共催: 一般財団法人沖縄ITイノベーション戦略センター、Startup Lab Lagoon KOZA、、アーバンデータチャレンジ2021実行委員会

協賛: 日本電気株式会社、SBI Antworks Asia

日時: 2022年1月26日(水)19時~21時

会場:オンライン

募集人数: 制限なし

参加費用: 無料(事前登録制)

開催内容:(connpass) https://civic-hack-night-okinawa.connpass.com/event/235838/


1月26日(水)、Civic Hack Night Okinawa #37を Zoomで開催しました!


今回のテーマは「県内のSDGsに取り組む団体をOpendata化するプロジェクト -2」です。

Civic Hack Night Okinawa では、取り組みの一つとして沖縄県内のSDGsの活動内容を認知してもらうために ICT で何ができるかを議論しています。


今回は SDGs の活動内容を PoC アプリケーションに落とし込むためにはどんなデータ項目が必要かの議論を実施しました。活動概要や議論内容の詳細は以下のリンクからみることができます。

SDGsの取り組み可視化プロジェクト

https://docs.google.com/presentation/d/1goYWdNmIspRQxJeARsmy3HuTi3OE7BfzqlhmwsQbt8U


オンラインでの開催となりましたが、5名の参加者の皆様には積極的な意見交換にご協力いただきありがとうございました。


今後もSDGsの取り組みの認知度を向上させるために Civic Hack Night Okinawa で何ができるか議論し実行、活動内容の公開を行っていきたいと考えています。

引き続き、 Civic Hack Night Okinawa をよろしくお願いいたします。

イベント詳細

bottom of page