【SIDG】Civic Hack Night Okinawa Vol.17 開催
2019/12/04
終了
レンタルスペース「epic」
今回は一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センターさんとコラボレーション・イベントとして、Civic Hack Night Okinawa#17を開催しました!
テーマは「島野菜アイデアソン」です。
島野菜の現状課題となっている「流通」に着目し、どうしたら沖縄県民が島野菜に触れる機会(食する機会)が増えるか!?を題材に、アイデア出し、意見交換を行いました。
農家、野菜ソムリエ、IT、Webメディアといった業種の方々にご参加いただきました!今回のテーマは「島野菜」です。島野菜とは、以下のような特徴を持った野菜のことを指します。
(1)戦前から食されている
(2)郷土料理に利用されている
(3)沖縄の気候・風土に適合している島野菜は現在、生産量や市場への流通量が少なく、食べる機会が減っていることが課題と
なっております。
この課題に対して、グループに分かれてアイデアソンを行いました。島野菜の普及に向けた本当の課題は何か、どうすれば多くの人に島野菜の効用を知ってもらい食べてもらえるか、など、ご参加いただいた20名の皆さまから様々な視点で議論が行われ、多くの気づきが得られる有意義な時間となったと思います。
Civic Hack Night Okinawa では、引き続き、ITを使った地域課題の解決に取り組んでいきます!
詳細はこちらをご確認下さい。詳細共催(ISCO)
また、12/12(木) 13:00-15:00 Okinawa Open Days 2019 Day4
「喫茶ランドリー」の 田中元子さんをお呼びし、「グランドレベルではじめよう ~ITはあなたの孤独を救えるか?~」というテーマで、講演とパネルディスカッションを行いました。